先週に引き続き、今週もまたトリカゴ放送さん、海外ブラックロードpodcastさんにゲスト出演させていただきました。そこでは何を隠そう、このpodcast「さくら通信」についてアピールをさせていただいております。各放送へは、左上に見えますリンクをポチッとクリックください。
しかしまあなんですねえ。
ネットラジオというのはPC環境さえ揃えば誰でも開設できてしまうもの、よって番組の数はそれこそ無数にあり、その中から自分の番組を聴いてもらうというのはひと苦労です。
人の時間というのは限られていますから、この世の全てのpodcastを1人の人間の人生のうちで聞ききるのは不可能です。せいぜい2~3~5~6番組程度、毎日の通勤行き帰りで聞いたとしても10番組が限界ではないでしょうか。仕事を辞めて1日20時間毎日聞き続けたとしても、せいぜい300番組が限界でしょう。でもむしろそのくらいはして欲しいところです。2人に1人はそのくらいしてほしいです。podcastは聞くべきです。全国の保育園では、これからはおひるねの時間を取りやめて「podcastを聞く時間」に切り替えるべきです。自分で稼いでもいないような生意気な子どもを陽の高いうちから寝かせてやる必要はありません。もっと有意義な時間の使い方を学ばせるために、園児たちには毎日podcastを聞かせるべきです。放送中に寝る子どもが出ないように、両手になみなみと硫酸の注がれたコップを持たせてもし居眠りなんてしようものなら濃硫酸(以下略)。
ともかく人が定期的に聞くpodcastの数というのは多くてもせいぜい10番組程度となるわけですが、であるからには、その10番組の中に入るには熾烈な競争が繰り広げられ、私のように必死に各番組にゲスト出演させてもらいアピールをする必要が出て来るのです。
でも当然のことながら、トリカゴ放送さんも海外ブラックロードpodcastさんもまずは自分の番組を世に広めることが第一の課題なわけですから、そこに横からしゃしゃり出て来て(まるでてんとう虫のように)僕がさくら通信を宣伝するというのは手放しで歓迎されることではありません。むしろ彼らにとってそれは敵に塩を送るようなもの。簡単には受け入れがたいもの。それならば、どうして僕はゲスト出演とサイトの宣伝をさせてもらうことができたのでしょうか?
…………それは、僕がかわいいからです。
かわいすぎるんです僕は。声だけだと伝わらないと思いますが、本当にかわいいんです。ペンギンとか目じゃないです。こんなかわいいやつに「ゲスト出演させてよ」って頼まれたらこの世の人間なら断ることは不可能なくらいかわいいんですだから本能的にみんな頼み事を聞いてくれるんです。あまりにもかわいいから。気象予報士の資格を取ったらすぐさま民放6局から同時にお天気お姉さんのオファーが来るくらいかわいいから。実際来たことあるし。ていうかやってるし。あの番組のお天気お姉さんオレだし。女装して出てるからバレてないけど。あれオレだし。あのかわいいのオレだし。もうこのブログなんてほとんど誰も見てないからそういうことでいいのよ。言いたいこと言ってなあなあで終わってもいいの。世間は夏休みなんだからさあ。なんでオレだけじめじめした暗い部屋で1人でパソコンに向かってブログを書かなきゃいけないわけ? リゾートに行かせろっていうんだよ。ガムサイパンに行かせろよ。博多の中洲にも行かせろよ。無料案内所で選ばせろよいいのを。